高等部>高等部のこのごろ

2学期が始まり、先日は1,2年生の職場見学がありました。明日から3日間は前期期末考査です。
総合デザイン科1年生は前期に共通の内容を学習しましたが、後期(10月)からは各自が選択した産業デザイン系、ファッション系、ヘア系それぞれの専門的な学習が始まります。

家庭基礎
授業では口話、手話、指文字、筆談などさまざまな方法を適切に使いながら「わかる授業」をめざしています。

カテゴリー: 未分類 | 高等部>高等部のこのごろ はコメントを受け付けていません

小学部>図工 なつやすみ作品展

小学部では、児童が夏休みに作った立体作品や、習字、詩、絵を図工室に展示しました。

児童は、図工室を使う時や休み時間に友達の作品を見て楽しそうに感想を言い合っていました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>図工 なつやすみ作品展 はコメントを受け付けていません

小学部>(6年)外国語 夏休みの思い出を話そう

ALTの先生が6年生教室に来ました。夏休みに日本の花火大会やアメリカに行った話を聞きました。

6年の児童も夏の思い出をロイロノートで英語でまとめて発表することができました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(6年)外国語 夏休みの思い出を話そう はコメントを受け付けていません

小学部>(6年)図工 わたしの大切な風景

岡山聾学校で過ごした中で一番思い出に残る大切な風景をスケッチしました。

一生懸命下描きをしました。

来週は画用紙に描いて色を塗る予定です。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(6年)図工 わたしの大切な風景 はコメントを受け付けていません