高等部〉生徒朝礼

10月20日、会の始めに9月末に行われた全国聾学校陸上競技大会の表彰が行われました。入賞おめでとう!!次は全国障害者スポーツ大会での活躍を期待しています。
 教頭先生からは、来週から始まる読書週間に関連して、新聞にふれる機会を増やそうと話がありました。
 生徒指導主事からの話では、道路交通法の改正に伴い自転車の決まりが変わったことについて確認クイズ。タブレット端末アプリ「kahoot!」を活用し、文字を読んで素早く答える。知らなかったこともあり、みんなで楽しく学習しました。

カテゴリー: 高等部 | 高等部〉生徒朝礼 はコメントを受け付けていません

小学部>(3年)社会科校外学習

10月19日(木)、社会科の学習で路線バスに乗ってスーパーマーケットを見学しに行きました。

お店の人に案内していただき、普段は入ることのできないバックヤードを見学させていただきました。

魚や野菜を切ったり、パックしたりする部屋、とても大きな冷蔵庫や冷凍庫、お惣菜を調理する部屋などを見たあとは、たくさんの質問にも答えていただきました。

見学したり、質問したりすることでお店の人の工夫に気づくことができました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(3年)社会科校外学習 はコメントを受け付けていません

小学部>6年生 修学旅行

 10月17日~18日の2日間で、京都・奈良・大阪方面へ修学旅行に行きました。

 史跡を訪れ社会科で学んだ内容を深めたり、公共の施設や交通機関でのマナーやルールについて学習したりしました。

 今回の貴重な経験を、今後の教育活動にも生かしていきたいと思います。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>6年生 修学旅行 はコメントを受け付けていません

小学部>(1・2年)「おいもパーティー」

生活科の学習で、さつまいもを収穫しました。

小さなさつまいもがとれました。

つるは、リースにして、秋のものをかざりつける予定です。

「おいもを食べてみたい!」という声があがり、おいもパーティーをしました。

今回作ったのは、スイートポテト。

安全に気を付けて、楽しく調理をしました。みんなで食べると、とてもおいしかったです。

秋を感じるひとときでした。
カテゴリー: 小学部 | 小学部>(1・2年)「おいもパーティー」 はコメントを受け付けていません