幼稚部>まめまき

2月2日(木)幼稚部で豆まきをしました。作ったお面をみんなに見てもらったり、自分の中の鬼に豆をまいたりしました。豆まきをしていると本当に鬼がやってきてびっくりしました。鬼を追い払った後は、やいかがしを飾って、また鬼がやってこないようにしました。

カテゴリー: 幼稚部, 未分類 | 幼稚部>まめまき はコメントを受け付けていません

幼稚部>お店ごっこ

1月25日(水)「お店ごっこ」がありました。12月に近隣のお店や商店街に行き、その時に見学したお店の中からしたいお店を選んで準備をしてきました。

いちごのケーキとカップケーキを売っているケーキ屋。青のりと紅ショウガをたくさんのせてくれるたこ焼き屋。ブレスレット、ネックレス、シュシュを売っているアクセサリー屋。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などのやりとりをしながら、店員さんやお客さんになって楽しく活動することができました。

カテゴリー: 幼稚部 | 幼稚部>お店ごっこ はコメントを受け付けていません

小学部>(1・2年)豆まき

心にすむ悪い鬼(いやいや鬼やうそつき鬼、好き嫌い鬼等)を目がけて、「おにはそと」と大きな声で豆をまきました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(1・2年)豆まき はコメントを受け付けていません

幼稚部>給食感謝の会

1月26日(木) 給食週間に合わせて、給食感謝の会をしました。学校栄養士の先生が幼稚部教室に来て、給食の調理の仕方をテレビに映しながら説明してくれました。最後に「いつもおいしい給食をありがとう」という感謝の気持ちを込めて、みんなで作ったプレゼントを渡しました。食堂に貼って、他の部の人にも見てもらえるようにしてくれるそうです。

カテゴリー: 幼稚部 | 幼稚部>給食感謝の会 はコメントを受け付けていません

高等部〉産業デザインコース(木工)

産業デザインコースの3年生が、岡山ふれあいセンターへのベンチ納品に向けて頑張っています。

これまで学んだ木工技術をもとに、センターのニーズを汲み取って制作しています。

カテゴリー: 高等部 | 高等部〉産業デザインコース(木工) はコメントを受け付けていません