11月16日(土)学園祭で幼稚部は劇の発表をしました。大きな声でせりふを言ったり、楽しそうにダンスを踊ったりする姿をおうちの人などに見てもらいました。子どもたちは少しドキドキしながらも、練習の成果を発揮して立派に演技をすることができました。




11月16日(土)学園祭で幼稚部は劇の発表をしました。大きな声でせりふを言ったり、楽しそうにダンスを踊ったりする姿をおうちの人などに見てもらいました。子どもたちは少しドキドキしながらも、練習の成果を発揮して立派に演技をすることができました。
本日、学園祭がありました。
中学部は「Friends or Hope」という劇を発表しました。
耳が聞こえる世界に憧れていた主人公が魔法使いに耳が聞こえる魔法をかけられ、葛藤しながら「友達」と「(自分の)願い」どっちを選ぶのかをテーマにしたオリジナルの劇です。
4月から生徒同士で劇の内容を話し合い、いろいろな意見を1つにまとめました。
練習では試行錯誤もありましたが、本番では、みんなが最後までやり切ることができました。
まさにスローガンどおり、仲間と心をひとつにすることができた学園祭でした。
学園祭大成功!!
11月16日(土)学園祭が開催されました。
高等部は飛翔太鼓の演奏の後、各学科で販売をしました。
飛翔太鼓では心を1つに合わせ、立派に演じることができました。
販売では、日ごろの学習の成果を発揮するとともに、地域の方や卒業生など多くの方と手話での会話も弾みました。
PTA厚生部ではタッピーのフォトスポットを準備しました。また、風船で渡り廊下を装飾しました。
みなさん、ご来場ありがとうございました。
学園祭がいよいよ明日に迫りました。
今日はステージ練習を2時間行い、その後、販売や展示の準備や清掃、他学部の展示見学などをしました。PTAではタッピーと記念写真を撮れる場所(フォトスポット)を作ったり、渡り廊下を風船などで装飾したりしました。明日が楽しみです。