自由遊び・朝の会の後に、プレイルームで始業式をしました。校長先生のお話を聞いたり、校長先生と一緒に「進級おめでとう」のくす玉を割ったりしました。新しくきた先生や担任の先生の紹介もありました。たんぽぽ組の2人がニコニコ笑顔で新年度のスタートをきりました。


自由遊び・朝の会の後に、プレイルームで始業式をしました。校長先生のお話を聞いたり、校長先生と一緒に「進級おめでとう」のくす玉を割ったりしました。新しくきた先生や担任の先生の紹介もありました。たんぽぽ組の2人がニコニコ笑顔で新年度のスタートをきりました。


3月15日、6年生3人が笑顔で巣立っていきました。 さまざまなことに一生懸命チャレンジし、やりきった6年間。 小学部のみんなを明るくひっぱる、頼もしいリーダーでした。 中学部に行っても、それぞれの持ち味を生かしてがんばってくださいね! ご卒業、おめでとうございます!!




明日から、春休みが始まります。今日は修了式でした。幼稚部の学期の始めと終わりの式では、「だいひょうの はなし」があります。今日はたんぽぽ組のお子さんがみんなの前で1年間の思い出を話しました。
「だいひょうのはなし」は、自分の伝えたいことを文章にし、手話や発音サインをつけて話す練習します。幼稚部の教室には磁気ループを使った補聴援助システムが施されており、話者の話したことが直接補聴器に届くようになっています。
幼稚部の子どもたちの1年の成長はめざましく、どのお子さんも4月の姿が思い出せないほどです。明日からの春休みでいろいろな経験をして、元気に4月を迎えてほしいと思います。

