大切なお知らせ
保護者の方へ
入学希望の方へ
お知らせ
月別アーカイブ: 9月 2022
地域支援>北部相談支援室
本校では、聴覚障害教育のセンター的機能の一環として、津山市と吉備中央町で月に1回の相談支援を行っています。昨日は津山で相談支援室を開室し、乳幼児2名の参加がありました。 5歳児さんは、「きいてやってみよう」で、動物の名前 … 続きを読む
カテゴリー: 地域支援
地域支援>北部相談支援室 はコメントを受け付けていません
寄宿舎>みんな元気です!
2学期が始まり、1か月経ちました。夕食後は毎日のように体育館へ行きしっかり体を動かしています。今のブームは「バスケット」と「鬼ごっこ」です。舎監、非常勤、寄宿舎の職員も本気で遊び、いい汗かいてます‼
カテゴリー: 寄宿舎
寄宿舎>みんな元気です! はコメントを受け付けていません
高等部〉学園祭、生徒会活動
前期も9月末で終わりです。生徒はそれぞれの行事や目標に向かって頑張っています。 3年生は進路も決定し始めています。 また、高等部では11月の学園祭に向けて太鼓の練習が始まっています。 今日は月曜日。放課後は生徒会活動でポ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
高等部〉学園祭、生徒会活動 はコメントを受け付けていません
小学部>(5年)ミシンでソーイング 〜あずま袋を作ろう〜
2学期の家庭科の授業は、ミシンの使い方から始まりました。 教室で、上糸と下糸のかけ方、下糸の巻き方などを学習し、いざ、縫う時間! 直線縫いの練習を兼ねて、手ぬぐいであずま袋を作りました。 初めは恐る恐るコントローラーを踏 … 続きを読む
カテゴリー: 小学部
小学部>(5年)ミシンでソーイング 〜あずま袋を作ろう〜 はコメントを受け付けていません
小学部>(3・4年)ぽぽんぽぽん じどうはんばいき
自立活動で『ぽんたのじどうはんばいき』の絵本を読みました。 自分たちで自動販売機を作ったりジュースを作ったりして、自動販売機の学習をしました。 本物のお金を使って、お金の計算ができました。高等部のお兄さんや沢山の先生方が … 続きを読む
カテゴリー: 小学部
小学部>(3・4年)ぽぽんぽぽん じどうはんばいき はコメントを受け付けていません