投稿者「okaro100」のアーカイブ

研究・研修>令和7年度 夏季休業中の全校研修

 令和7年7月28日(月)、令和7年度 夏季休業中の全校研修を実施しました。  今年度は、東京学芸大学の大鹿綾先生を講師にお迎えし、「知的障害・発達障害を併せ有する聴覚障害児の指導」と題してオンデマンド形式でご講演いただ … 続きを読む

カテゴリー: 研究研修 | 研究・研修>令和7年度 夏季休業中の全校研修 はコメントを受け付けていません

小学部>3.4年 総合的な学習の時間『もう学校に行こう』

 視覚障害者について学習し、7月16日にもう学校の見学と交流会を行いました。目の見えにくい人たちが生活しやすいようにいろいろな工夫があり、とても勉強になりました。実際に触ってみたり、白杖体験や視覚障害者ガイド(同行援護) … 続きを読む

カテゴリー: 小学部 | 小学部>3.4年 総合的な学習の時間『もう学校に行こう』 はコメントを受け付けていません

中学部>瀬戸中学校との交流

7月上旬に、本校と瀬戸中学校との交流をしました。 最初に、本校の生徒から瀬戸中学校のみなさんに手話クイズをしました。 真剣に考えてくれて盛り上がりました。 その後、学年に分かれて授業をうけました。 少し緊張しましたが、た … 続きを読む

カテゴリー: 中学部 | 中学部>瀬戸中学校との交流 はコメントを受け付けていません

中学部>(1年) 生活単元学習/ピザ作り

生活単元学習で、畑からとれたトマト、ナス、ピーマン、オクラ、玉ねぎなどを使って、高等部の生徒とピザ作りにチャレンジしました

カテゴリー: 中学部 | 中学部>(1年) 生活単元学習/ピザ作り はコメントを受け付けていません