自立活動の指導について学部で検討会を行いました。自立活動とは、お子さん一人一人の障害による様々な学習上や生活上の困難さに対応して、その困難さを改善したり、克服したりするために行われる指導です。幼児の普段の様子から、得意なことや興味があること、幼児が困難さを感じていること、本人や保護者の方の願い等について、意見を出し合い、指導目標を検討しました。チームで検討することで、様々な視点で幼児の成長や課題を検討し、共有することができました。指導の充実を図るために、今後も学部チームでの検討を重ねていく予定です。
