令和8年度 幼稚部幼児募集要項

令和8年度 幼稚部幼児募集要項

カテゴリー: お知らせ, 幼稚部 | 令和8年度 幼稚部幼児募集要項 はコメントを受け付けていません

寄宿舎>芋ほり

10月9日(木)にサツマイモの収穫をしました。

手のひらに収まるものから顔くらいの大きさのものまで様々ありました。

収穫したサツマイモは夕食のメニューに出るので、どんな料理になるのか今から楽しみです。

カテゴリー: 寄宿舎 | 寄宿舎>芋ほり はコメントを受け付けていません

高等部>龍之口山 山登り

10月15日(水)午前中、体力向上や仲間意識を高めるなどの目的で近くの龍之口山に登りました。
学校を9:00に出発し、遅れている仲間を時々待ちながら一緒に頂上を目指しました。

11:00ごろ山頂に到着。
岡山市内を見下ろし、さわやかな秋風に吹かれ、達成感を味わいました。

春に一度中止となりましたが、秋に来てよかったという声が多く聞かれました。

カテゴリー: 普通科, 総合デザイン科, 高等部 | 高等部>龍之口山 山登り はコメントを受け付けていません

寄宿舎>観月会

10月6日(月)

中秋の名月に合わせ、10月6日に観月会を行いました。

まずは、係の舎生が準備したお月見に関するクイズをしました。「月にいるといわれている動物は?」のように、簡単な問題から「十五夜の後にもう一度月を楽しむ風習は何という?」という少し難しい問題まであり、幼稚部の舎生から大人までわいわいとクイズを楽しみました。その後は、各自で抹茶を点てて、お菓子を食べながらきれいな月を鑑賞しました。

カテゴリー: 未分類 | 寄宿舎>観月会 はコメントを受け付けていません

幼稚部>わくわく祭り

 

幼稚部の今年度のおみこしは「かき氷みこし」。メロンのシロップをかけて、コンデンスミルクや、さくらんぼなどのフルーツ、チョコスプレーなどをトッピングしました。朝からお家の人にお披露目をし、頑張って作ったところを発表して、いざ練り歩きへ!

「わっしょい!わっしょい!」と元気なかけ声とともに、うちわであおいだり、みこしをかついだりしながら練り歩きました。途中で、校長先生からおひねりもいただきました。

練り歩きが終わると、小学部のお兄さんお姉さんや実習の先生方が用意して下さった出店を回りました。わなげ、ふくわらい、スーパーボールすくい、ストラックアウト、どの出店も楽しそうに回っていました。

 大満足の楽しい1日になりました。

カテゴリー: 未分類 | 幼稚部>わくわく祭り はコメントを受け付けていません