幼稚部>ようちぶまつり

9月29日(金)「わっしょい!」のかけ声に合わせて、自分たちで飾ったおみこしをかついだり、だんじりに乗ったりして、校内を練り歩きました。途中、校長先生からおひねりをもらいました。出店遊びでは、ヨーヨー釣り、ボウリング、輪投げ、手裏剣投げ等のゲームをして楽しみました。

カテゴリー: 幼稚部 | 幼稚部>ようちぶまつり はコメントを受け付けていません

寄宿舎 観月会

9月27日に観月会を行いました。

舎生は浴衣や甚平を着て、中庭にゴザを敷いて、集いました。

曇り空でしたが、雲の隙間から月が顔をのぞかせてくれたので、お茶を点てて、お団子を食べながらお月見ができました。

いつもと違う雰囲気の中で秋の風情を楽しみました。

カテゴリー: 寄宿舎 | 寄宿舎 観月会 はコメントを受け付けていません

小学部>ふれあい参観

9月の参観日はふれあい参観でした。

体育館でレクリエーションをしました。

6年生を中心に、司会やあいさつ、体操などをしました。

まずは「おいものてんぷら」をしました。くすぐったくて転げまわる子どももいました。

次は「もうじゅうがり」をしました。子どもだけのグループ、子どもと保護者、教員も混じったグループなど色々できました。

そのグループで「なべなべそこぬけ」や「輪くぐり競走」をして楽しみました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>ふれあい参観 はコメントを受け付けていません

令和5年度 第二回避難訓練(地震・引き渡し)

9月25日(月)、地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。

防災頭巾やヘルメットをかぶって、迅速に避難することができました。

避難完了後は岡山市消防局の方から講評をいただきました。

その後は、地震体験や保護者への引き渡し訓練、教職員を対象に水消火器での消化訓練をしました。

カテゴリー: 学校行事 | 令和5年度 第二回避難訓練(地震・引き渡し) はコメントを受け付けていません