幼稚部>お店ごっこ

1月24日(水)お店ごっこをしました。12月のお店見学から、したいお店を決めて、今日まで商品やお店を作って準備してきました。すし屋、ジュース屋、ヨーグルト屋を開き、子どもたちは店員さんになって商品を売ったり、お客さんになって買い物をしたりしました。福引で景品をもらえるのもお楽しみの一つです。楽しいひと時をすごすことができました。

カテゴリー: 幼稚部 | 幼稚部>お店ごっこ はコメントを受け付けていません

高等部>赤十字健康生活支援講習会

令和6年1月11日(木)家庭科の授業で日本赤十字社岡山県支部の指導員の方を講師に、健康生活支援講習会をしました。

移動・車いすへの移動動作、リラクゼーション・ホットタオル・手浴・足浴、食事などについて、今回を含めて3回の専門的な指導を受けました。

指導員の皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 高等部 | 高等部>赤十字健康生活支援講習会 はコメントを受け付けていません

小学部>体育「体づくり」

3学期の体育は、『体づくり』をしています。1年生から6年生まで一緒に体を動かして、楽しく活動できています。今日は、3人で2つのボールをはさんで、2チームでリレーをしました。慎重にボールを運ぶグループやスピード勝負のグループがいて、楽しく体を暖めることができました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>体育「体づくり」 はコメントを受け付けていません

小学部>水嶋先生のお話

朝の時間に、保健室の水嶋先生から『元気に過ごすには』について

①病気にならないように、『換気』、『手洗い』、『食事』、『早寝』に気をつけること。

②薬を飲むときは、大人と相談しよう。自分に合う薬を正しく使おう。

というお話をしていただきました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>水嶋先生のお話 はコメントを受け付けていません