今年も中庭の池に氷がはったので、わったり投げたりして遊びました。
12月21日(木)進路発表会をしました。毎年、この時期に高等部のすべての生徒が職場実習や進学・就職等について発表するものです。中学部と高等部の生徒全員、保護者(希望者)、中・高職員が参加しました。
今年は進学コースの生徒や大学進学の生徒もおり、さまざまな話を聞くことができました。参加した中学部の生徒からも多くの質問があり、進路や自分の将来について考えるよい機会となりました。
中間考査が終了した12月15日(金)午後、生徒会行事として会議室でレクをしました。
まず「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」のカードをそれぞれ1枚ずつ書き、箱に入れて一人ずつ引くゲームをしました。「12月24日、校長室で○○先生が・・・」など、おもしろい文章ができ上がるのを期待しながらゲームをしました。
伝言ゲームでは、手話を使わず、ジェスチャーだけで動きを後ろの人に伝えました。おもしろい動きに「なに、それ」「うーん」などの表情をしながら、生徒も先生も楽しみました。
生徒会の企画は大成功でした。
普通科では、「職業」の時間に、これまで育てたダイコンを収穫しました。時折、小雪も舞う寒い日でしたが、一生懸命大事に畑から抜きました。
収穫の後、高等部職員室で販売しました。
岡山県立岡山聾学校