小学部>(2年)算数「はこのかたち」

面、辺、ちょう点の数や大きさに注目して、工作用紙や、ひごとねんど玉を使ってはこづくりをしました。

同じ長さの辺がどことどこにあるのか、同じ大きさの面はどこにあるのかを考えながらつくることができました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(2年)算数「はこのかたち」 はコメントを受け付けていません

高等部>卒業前奉仕活動

高等部3年生は毎年、卒業の前に奉仕活動をします。

今日はこれまでの感謝の気持ちを胸に、ホームルームの清掃と東岡山駅から学校までの通学路のごみ拾いをしました。

もうすぐ卒業式。

慣れ親しんだ風景がいつもと違って見えます。

カテゴリー: 高等部 | 高等部>卒業前奉仕活動 はコメントを受け付けていません

高等部>人権研修会

1月26日、高等部全生徒が参加し、人権教育研修会を行いました。
講師は本校養護教諭の水嶋先生で、「人間関係スキルを磨こう~レッツコミュニケーション~」というタイトルで人間関係トラブルの対処方法などを演習を通じて学びました。

模造紙に意見を書き、校内に掲示しました。

近頃はネットトラブルも増えています。
トラブルのない、楽しい学校生活を送りたいものです。
カテゴリー: 高等部 | 高等部>人権研修会 はコメントを受け付けていません

第3回学校運営協議会

2月7日(水) 第3回学校運営協議会を開催し、12名の委員の方々にご参加いただきました。

 小学部の授業を参観いただいた後、学校評価アンケートの結果や今年度の学校評価などについて協議を行い、今年度の取組や来年度に向けての改善点などについて貴重なご意見やご助言をいただきました。今後も、委員の方々のご協力とご理解を得ながら、教育活動に取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: 学校行事 | 第3回学校運営協議会 はコメントを受け付けていません