4月10日、令和6年度の高等部入学式が挙行されました。
新入生を迎えて校長先生のお話や生徒会会長の歓迎の言葉などがありました。
早く高等部の生活に慣れて、学習や行事、生徒会活動などを頑張りましょう。


4月10日、令和6年度の高等部入学式が挙行されました。
新入生を迎えて校長先生のお話や生徒会会長の歓迎の言葉などがありました。
早く高等部の生活に慣れて、学習や行事、生徒会活動などを頑張りましょう。
2月16日(金)高等部3年生について、電話リレーサービスと岡山県聴覚障害者センター
の説明会を行いました。電話リレーサービスの説明会には、日本財団から講師を2名お呼び
して、スライドやワークショップ、実演などを交え、意義やそのしくみ、利用方法について
わかりやすく説明をしていただきました。メールやSNSもありますが、電話リレーサービ
スは社会人として生活するうえで必要なツールであることがわかりました。
また、岡山県聴覚障害者センターの概要も知ることができ、卒業後の生活に生かしていくこ
とができることを学びました。
日本財団、聴覚障害者センターのみなさん、ありがとうございました。
学校近くの宍甘遊園地まで歩いて出かけました。
途中、ナズナや菜の花など春らしい草花も見つけました。
宍甘遊園地では、遊具で遊んだり、新幹線や電車を見たりして、楽しみました。
3月4日イベント係発案の焼き芋パーティをしました。
さつまいもを新聞紙とアルミホイルで包んで炭火で焼き、みんなで美味しく食べました。