2月13日(木)に、3年生がきらめきプラザに行き、電話リレーサービスと、今年1月から始まった「ヨメテル」の使い方や事例について話を聞きました。
電話リレーサービスの体験を通して、聞こえる人とスムーズに会話ができる便利さや、マナーを守ることの重要性を学びました。
岡山県聴覚障害者センター並びに日本財団の方々、お世話になりました。

2月13日(木)に、3年生がきらめきプラザに行き、電話リレーサービスと、今年1月から始まった「ヨメテル」の使い方や事例について話を聞きました。
電話リレーサービスの体験を通して、聞こえる人とスムーズに会話ができる便利さや、マナーを守ることの重要性を学びました。
岡山県聴覚障害者センター並びに日本財団の方々、お世話になりました。
高等部の普通科、総合デザイン科の生徒が授業等で製作した作品を出品しました。
今回が初めての出品ですが、今後も地域との連携・交流を進めていきたいと思います。
2月7日(金)生徒朝礼の時に、生徒会認証式がありました。
先日の生徒会選挙で当選した会長、副会長、書記・会計の生徒に
校長先生から委嘱状が手渡されました。
高等部をよろしくお願いします。