令和7年度 第96回体育祭を令和7年5月24日(土)9:00~11:00(幼稚部は9:30~10:30)に開催いたします。
短い期間で練習や準備を進めてきた子どもたちの成果を見ていただけたらと思います。
※会場は幼稚部は園庭、小中高等部は運動場です。暑さ対策をお願いします。
※場所や安全面の関係で、校内には駐車許可証のある方のみ駐車できます。
大変申し訳ありませんが、それ以外の方は公共交通機関等をご利用ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和7年度 第96回体育祭を令和7年5月24日(土)9:00~11:00(幼稚部は9:30~10:30)に開催いたします。
短い期間で練習や準備を進めてきた子どもたちの成果を見ていただけたらと思います。
※会場は幼稚部は園庭、小中高等部は運動場です。暑さ対策をお願いします。
※場所や安全面の関係で、校内には駐車許可証のある方のみ駐車できます。
大変申し訳ありませんが、それ以外の方は公共交通機関等をご利用ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
給食の時には、献立を発表する係といただきますの号令をかける係を幼児がしています。発音誘導サインを使って、一音一音丁寧に発音しながら、一生懸命友達に伝えています。献立表の平仮名の隣には何やら見慣れない形が書かれています。これは、口形文字といい、発音したときの口の形や舌の位置、息の使い方などを分かりやすく表したものです。幼稚部では、保育の場面や掲示物など生活の様々な場面で幼児に提示するようにしています。音声と手話を併用しながら、生活の全ての場面を指導の機会と捉え、子どもの言語力を伸ばす取組を続けています。
学校公開の受付が始まりました。学校ホームページ横のメニューバーに案内があります。ぜひ、聾学校の見学へお越しいただき、言葉の指導を大切にした取組を実際にご覧いただきたいと思います。


運動会に向けて、玉入れやダンスの練習をしています。本番まであと一週間。楽しく練習をがんばって、力いっぱい頑張る姿を本番でも見せてほしいと思います。


5月24日(土)の体育祭が迫ってきました。
快晴の下、先週雨で延期となった体育祭全体練習をしました。
小学部~高等部まで開会式や閉会式の練習や玉入れなどの種目の練習もしました。
高等部は競技はもちろん、さまざまな係で体育祭を支えます。
