6月24日(木)東支援学校の田んぼで、田植えをしました。
田靴をはいて、おそるおそる田んぼの中へ。
貴重な体験をすることができました。


6月24日(木)東支援学校の田んぼで、田植えをしました。
田靴をはいて、おそるおそる田んぼの中へ。
貴重な体験をすることができました。


高等部2,3年生は6月21日(月)から1週間または2週間の職場実習をしています。
1年生は6月24日、25日の2日間、進路アセスメントとして作業や検査等を行っています。
いずれもこれからの進路や生き方を考える上で貴重な体験となっています。
新型コロナウイルス感染症対策等の理由で事業所での職場実習になった生徒は、校内実習に取り組んだり、授業内でいつもと異なる作業的な課題に取り組んだりしました。事業所に行った生徒は、元気に所定の内容を消化できています。
反省会やその後のふりかえりを通じて、新しい自分に出会ったり、新しい自分を発見したりしてほしいものです。







コロコロチーン!ぼーるが でてきたよ。ずっと おいかけて みていたね。

さわると おとが きこえたよ。おもしろいね。

わなげをしたよ。はいってね~!

カードを えらんで やってみたよ! 「はなちゃんが なく!」

きょうは どうぶつの かーどあわせを したよ。 くいずに こたえて どうぶつを えらんだよ。とっても がんばったよ!

さいごに とらんぷを したよ。いちならべをしたよ。おかあさんと そうだんして じゅんばんに ならべたよ。おもしろかったよ。