幼稚部>交通安全教室

  中央警察署の方にお越しいただき、交通安全教室をしました。「とまと」の約束を聞き、一緒に学校の外へ。お家の方や先生としっかりと手をつなぎ、横断歩道を渡りました。頑張ったご褒美にパトカーにものせていただきました。

 お家の方も、岡山市で4月から施行されている自転車条例の話を聞いたり、子どもの見え方のシミュレーションキットをプレゼントされたりして、子どもの事故予防の勉強になったようでした。

カテゴリー: 幼稚部 | 幼稚部>交通安全教室 はコメントを受け付けていません

乳幼児教育相談>6月

みにとまとが とれたよ。あかくて まるくて かわいいな。

おおきな きゅうり! たかい ところに なっていたよ。おかあさんが とってくれたよ!

ふわふわの ぼーるを ふーっと ふくよ。
ころころ ころがって  おもしろいな。
 えほんで しょうぼうじどうしゃが でてきたよ。
おもちゃと おなじだね!

カテゴリー: 地域支援 | 乳幼児教育相談>6月 はコメントを受け付けていません

小学部>(5年)山口南総合支援学校とのオンライン交流

6月29日(火)、山口南総合支援学校の5年生とウェブ会議サービスを使ってオンラインで交流をしました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(5年)山口南総合支援学校とのオンライン交流 はコメントを受け付けていません

小学部>7月ピロティ掲示

7月のピロティ掲示は、1・2年生が魚を、2・3年生が背景を作りました。

学校にお越しの際は是非ご覧ください。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>7月ピロティ掲示 はコメントを受け付けていません