9月15日(水)に小学部生を中心にお月見会をしました。お月見にまつわる話を聞いた後、足形をとり、かわいいウサギを描いたり、ちぎり絵で月を作ったりして大きな壁画を完成させました。
9月21日(火)の中秋の名月には観月会として、夜にみんなで外へ出て月を鑑賞しました。夕方から雲が増え始め「見えるかな?」と不安そうな舎生もいましたが、雲の間からきれいな月を見ることができました。
9月15日(水)に小学部生を中心にお月見会をしました。お月見にまつわる話を聞いた後、足形をとり、かわいいウサギを描いたり、ちぎり絵で月を作ったりして大きな壁画を完成させました。



9月21日(火)の中秋の名月には観月会として、夜にみんなで外へ出て月を鑑賞しました。夕方から雲が増え始め「見えるかな?」と不安そうな舎生もいましたが、雲の間からきれいな月を見ることができました。







「おつきさま、でておいで!」
やまの むこうから おつきさまが でてきたよ。
おうちで みた おつきさまと おなじくらい おおきいな。

ひんとを きいて どうぶつの おうちを さがすよ。
おうちに ちゃんと かえして あげるよ1
2021.9.24 すがすがしい秋空の下、高等部の体育祭代替行事をしました。
コロナ禍で保護者等の観客はありませんでしたが、2つの種目(トライアスロン、宅急便リレー)に力いっぱい取り組み、心地よい汗を流しました。











