10月7日(木)に職場見学をオンラインで実施しました。
岡山村田製作所からは、製品の紹介や社内案内をしていただいた後、卒業生からお話を聞かせていただきました。
株式会社大町からは、会社の経営や理念を社長本人から聞きました。
どちらも生徒たちにとって貴重なお話で、『働く』ということについて考える良いきっかけとなりました。


10月7日(木)に職場見学をオンラインで実施しました。
岡山村田製作所からは、製品の紹介や社内案内をしていただいた後、卒業生からお話を聞かせていただきました。
株式会社大町からは、会社の経営や理念を社長本人から聞きました。
どちらも生徒たちにとって貴重なお話で、『働く』ということについて考える良いきっかけとなりました。


小学部では、体力づくりや運動習慣の定着に向けた取り組みのひとつとして、2学期から「みんなでチャレンジランキング」に挑戦しています。
9月はたてわり班で「連続8の字とび」に、10月は低・中・高学年に分かれて「ドッジパスラリー」に挑戦しています。
応援よろしくお願いします。



10月11日の3時間目に、警察署の方に来ていただき、交通安全教室を実施しました。安全な横断歩道の渡り方について教えていただき、実際に学校の前の横断歩道を渡って練習をしました。手を高く挙げ、体を右や左に振って左右を確認すると安全に渡ることができると教えていただきました。



