寄宿舎>年忘れ会

12/23(木)に寄宿舎の年忘れ会を行いました。今年は新型コロナの情勢が少し落ち着いていることもあり、例年同様の二部構成での年忘れ会となりました。

第1部は今年の振り返り動画を見ながら、ごちそうを食べました。動画の後半、サンタさんが登場。プレゼントを期待していると、割り込んできた鬼にプレゼントを盗られて、第2部へ。

第2部は鬼に盗られたプレゼントを取り返す肝試し。肝試しは以前から希望があった企画で、ようやく実施することができました。

びくびくしながらもゴールして楽しかったと余裕を見せる舎生、怖すぎて戻ってしまい、先輩に付き添ってもらって再挑戦する舎生など、様々でしたが、最後には楽しかったと感想を述べていました。

頑張ってゴールまでたどり着き、取り返したプレゼントは、肝試しの後、みんなで見せ合いました。

カテゴリー: 寄宿舎 | 寄宿舎>年忘れ会 はコメントを受け付けていません

寄宿舎>十六学童を偲ぶ会

12月20日(月)に十六学童を偲ぶ会を行いました。昭和25年12月20日に寄宿舎火災で亡くなった16名を献花と黙祷で偲びました。 学校や寄宿舎で行っている避難訓練や命の大切さを改めて確認することができました。

カテゴリー: 寄宿舎 | 寄宿舎>十六学童を偲ぶ会 はコメントを受け付けていません

県北部相談支援室>12月

ちょうどいい たかさの ぼうが あったよ!1,2の3、で たっちを したよ!すごいでしょ!!



さんたさんが やってきたよ!ちょっと びっくりしちゃったよ。でもね、「プレゼント、ちょうだい!」
  


ころころころ!どの みちを とおるかな?くねくねみちを とおっていくよ!どの ぼーるが ゴールするのかな?

カテゴリー: 地域支援 | 県北部相談支援室>12月 はコメントを受け付けていません

就学前教育相談>12月

パターングラムを やってみたよ!
したの えと おなじに なるように つみきを ならべるよ! じょうずに できたよ!

カテゴリー: 地域支援 | 就学前教育相談>12月 はコメントを受け付けていません