6年生が調理実習で、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。分量を量ったり、野菜を切ったり、火加減を調節して炒めたりする作業を1つ1つ丁寧に行い、美味しくできあがって大満足でした。


図工で、折り染めをしました。
四角や三角に折った和紙を、染料の液につけます。
和紙を破らないように、そーっとそーっと開くと・・・
きれいなもようができました!
「次は何色にしようかな」「どこに(染料を)付けようかな」など、楽しみながら作っていました。






今日、5年生は家庭科の授業で、初めての調理実習をしました。 メニューは青菜のおひたしと、ゆでいもです。 包丁で切るのも、ガスコンロに火を付けるのもドキドキでしたが、 とてもおいしくできました。 4人とも、「おいしかった。」「楽しかった。」と、満足そうでした。 「ぜひ、家族にも作ってあげてね。」と伝えています。







