幼稚部>運動会

5月28日(土)、運動会がありました。感染症予防のため、学部ごとに時間や場所を分けての開催となり、幼稚部は園庭で行いました。ラジオ体操、玉入れ、ペンギンのだいぼうけん、すべての演技で、練習の成果を発揮し、保護者の方からたくさんの拍手をもらいました。

ピカピカの笑顔で、楽しそうに演技をする子どもたちの姿に成長を感じた1日でした。

カテゴリー: 幼稚部 | 幼稚部>運動会 はコメントを受け付けていません

小学部>体育祭

5月28日(土)の午前、各部で時間や場所を分散させて実施しました。小学部は「かがやけ〜笑顔で一生けん命がんばろう〜」をスローガンに、リズムジャンプ、ダンス、リレーの3種目に力いっぱい取り組みました。ダンスでは、色とりどりの衣装を身にまとい、「ツバメ」の曲に合わせて踊りました。当日まで、体育の時間だけでなく、朝や休み時間、お家や寄宿舎でも練習に取り組み、本番で見事に踊りきることがえきました!キラキラ笑顔が輝く最高の体育祭になりました!

カテゴリー: 小学部 | 小学部>体育祭 はコメントを受け付けていません

乳幼児教育相談

今年のもも組は0歳児1名でスタートしました。

お母さんと一緒に散歩をしたり、おもちゃで遊んだり、絵本を読んだり。

鳩時計が「ぽっぽー」と時間を教えてくれる音や、「トントン」と鳴る太鼓、「わんわん」と吠える犬のおもちゃの声など、補聴器を付けて聞こえることを楽しみながら、様々な活動をしています。

お母さんにとっても、ゆっくりとお子さんと向き合える貴重な時間。

これからの成長が楽しみです。

カテゴリー: 地域支援 | 乳幼児教育相談 はコメントを受け付けていません

小学部>(1年)図工「すなとつちとなかよし」

砂場で図工の学習をしました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(1年)図工「すなとつちとなかよし」 はコメントを受け付けていません