11月9日(水)、秋を探しに東支援学校さんの「ひがしっこ広場」に行きました。
築山で遊んだり、大きなどんぐりやきれいな落ち葉を拾ったり、虫を捕まえたり、思い思いの秋を見つけて楽しみました。
持ち帰ったどんぐりや落ち葉は、先日の芋ほりの際にツルで作ったリースの飾りに使いました。
11月9日(水)、秋を探しに東支援学校さんの「ひがしっこ広場」に行きました。
築山で遊んだり、大きなどんぐりやきれいな落ち葉を拾ったり、虫を捕まえたり、思い思いの秋を見つけて楽しみました。
持ち帰ったどんぐりや落ち葉は、先日の芋ほりの際にツルで作ったリースの飾りに使いました。
11月7日、東支援学校に稲刈りに行きました。 6月に植えた稲が穂をつけ、大きく成長しているのを見て、「おおー!」と興奮。徐々にコツをつかみ、手際よく刈りました。終わった後は、「疲れたー」と言っていました。昔の人の苦労を感じるとともに、機械がある現在の便利さを実感しました。
11月2日(水)黒井山へみかん狩りに行きました。とても良いお天気で気持ち良かったです。山の上のみかん園まで車で連れて行ってもらいました。大きいみかん、小さいみかん、黄色いみかん、緑色のみかん・・・いろいろある中から自分で選び、みかんをくるくる回しながらとりました。少し酸っぱかったですが、美味しかったです。坂道を歩く人が滑らないようにするため、そして土の栄養にもなるために、みかんの皮は木の根元に捨てるように教えてもらいました。みかん狩りの後は、遊具で遊びました。ローラー滑り台や大きな滑り台で遊んで、とても楽しい時間を過ごしました。