月別アーカイブ: 7月 2022

小学部>(2年)ザリガニとなかよし

生活の時間に捕まえたザリガニのお世話をしています。ザリガニは普段は、水そうの中のザリガニのお家に入っていて、あまり外にはでてきません。今日はザリガニをみんなで観察し、触ってみました。最初は怖かったけれど、みんな前よりも長 … 続きを読む

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(2年)ザリガニとなかよし はコメントを受け付けていません

小学部>(2年)とうもろこしの収穫

2年生がとうもろこしの収穫をしました。6月に受粉を行って、毎日水やりをしていました。 とうもろこしをとるには、茎を押さえて、ぐっと力を入れて実を下に折り曲げました。「ぱきっ」ととれた時には気持ちがよかったです。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(2年)とうもろこしの収穫 はコメントを受け付けていません

小学部>(1年)生活「みずであそぼう」

育てているアサガオの花で色水遊びをしました。しっかりもむときれいな紫色の色水ができました。 また、水鉄砲で的当てをしたりシャボン玉を作って遊んだりしました。

カテゴリー: 小学部 | 小学部>(1年)生活「みずであそぼう」 はコメントを受け付けていません

寄宿舎>七夕会

 7月4日(月)に七夕会をしました。 6月の中旬から、舎生を中心に計画をして準備。当日は、舎生会長から七夕についての話を聞いた後、短冊に願い事を書いて自分で作成したアイロンビーズの飾りと一緒に、寄宿舎の玄関に飾りました。 … 続きを読む

カテゴリー: 寄宿舎 | 寄宿舎>七夕会 はコメントを受け付けていません

小学部>校外学習

小学部4〜6年生の9人で、岡山市東部クリーンセンターと岡山市東部リサイクルプラザに見学に行きました。コロナ禍で3年ぶりの実施となりました。実際にごみクレーンでごみを焼却炉に入れている様子や資源化物を分別している人々の様子 … 続きを読む

カテゴリー: 小学部 | 小学部>校外学習 はコメントを受け付けていません