小学部
ようこそ 岡山聾学校小学部のページへ!!
めざす児童像

重点目標
○ことばの力を高め、思いや考えを表現する力・確かな学力を養う。
○集団活動をとおして人と関わる力を育むとともに、道徳性・社会性を養う。
○安全安心な環境のもとで心身ともに健全な子どもを育成する。
○他部や寄宿舎、家庭との連携を深める。
各教科等の学習
〈各教科・領域等〉
小学校に準じた学習をします。
↓
国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭、体育、外国語
特別の教科 道徳、外国語活動、総合的な学習の時間、特別活動
〈自立活動〉
発音・発語や聞こえに関する学習のほか、
正しいことばを獲得するための系統的な学習を行っています。
個別の教育支援計画を作成し、
児童の実態に合わせた的確な指導を行っています。
〈児童会活動〉
4・5・6年生の児童が学校生活をよりよいものにするために、
いろいろな行事などの計画や運営を行っています。
○児童会の主な活動
・月目標の話し合い、委員会活動
・行事の計画、運営
・縦割り班活動
・児童会祭り、小学部祭り など
〈交流及び共同学習〉
大きな集団の中での関わりなど、普段経験できない事を体験できる貴重な場として、
近隣の竜之口小学校や居住地の小学校との交流を行っています。
○主な交流活動
・宿泊学習(山の学校・海の学校)
・校外学習 など